みなさんこんにちは!

ハムンダー・ベーカリー店長 岩崎です!

 

先日、地元の有機野菜を使ったレストランに行ってきました。

ファーマーズキッチンのなか

というのですが、結論から言うと、最高に美味しかったです!^^

美味しいとは、味が美味しいのもそうですが、

食材がオーガニック、手作り、真心、エネルギーがこもっている

という点で、体と心の満足度が100点!

と思えるレストランでした。

しかも、リーズナブル!

最近の感動の一つです。

こういう体験も、自分の身体と心のセンサーを磨いていくことになると感じます。

美味しいものを食べる、というのは幸せの一つですが、

 

今日はもう一歩進めて考えてみたいと思います。

 

テーマは、

 

幸せを求めるよりも、満足を求める

ということです。

幸せとは

もう少し、言及してみますと

幸せというのは、偶発的に起こるものです。

日本語の「仕合わせ」、英語のhappy、ドイツ語のGLUCK

という言葉は、どれも偶然という意味から生まれているそうです。

つまり、幸せは偶然から生まれるものだと古代から知られていたということです。

今、幸せでしょうか?!

幸せ、というのは実はあいまいで、幸せな状態、というのははかなく一瞬かもしれません。

そして、偶然なので、幸せな状態は一瞬で過ぎ去っていくものです。

 

 

満足とは!?

ですが、満足は違います。

満足は、

自らの努力と積み上げと、充実感とそのプロセスで満足を得られます。

たとえ、目標がまだ達成できてなくても、満足感は得られます。

 

例えば、理想とするパンを焼きたい!と思っていたとします。

どうしても再現できない、そのために毎日あれこれ試行錯誤します。

もちろんその間は、理想のパンができないので達成できていませんが、

やりきった1日は満足しています。

今日1日やりきったので、また明日につなげていくことができる。

何が言いたいかというと、やりきる、満足するまでやる時に、

満足した状態というのは自ら作り出せるということです。

 

そう思うと、達成していないことに向かって努力していくことも

満足の状態を創っていくことですから、

満足の連続を作り出していく=幸せを創っていく

ということになると思います。

 

ハードルを下げる

達成のハードルを下げる、ということを次に考えてみたいと思います。

ちゃんと寝る家がある、ご飯を食べられる、仕事ができる

家族が元気でいる、健康である、などなど

満足のハードルをどんどん下げてみましょう。

これは、

当たり前、と思っていることに再フォーカスすること

です。

毎日の繰り返し、いつも元気でいる家族が当たり前、

仕事をするのが当たり前、と思っていると、実は本当に満足した状態の

日常であるにもかかわらず、不満足になってくるのですね。

 

感謝をしましょう、というとなんかやらせっぽいというか(笑)

しなくては、という思考が働くのですが

それよりも、満足している状態に気が付く、ということが重要だと思います。

そこに気が付けると、「あれ?自分ってけっこう幸せじゃない?」

という定常的な幸せに気が付きます。

 

この、定常的な幸せを、満足というのですが、

最近、家族間などで分かったことがあります。

それは、

『大事な人と一緒にいるときは、楽しいことしか話さない』

これです。

もう、これにつきます。

当たり前、と思っている人と一緒にいると、満足がやがて不満足になってきます。

すると、不満足になっていることがテーマや話にあがりやすくなります。

顔を合わすと、不満に思っていることを言わないと、ってなるとやばい!

やばいです。

もちろん、言いたいことを言う、指摘する、されることは生活をよくしていく上で

大事かもしれませんが、それよりも一緒にいる時間は楽しく過ごす、

もしくは楽しく伝える努力を100%する、ということの方が大事です。

 

それでも不満を言いたくなったら「まず紙に書き出す」

ということが本当にお勧めです。

「言いたいことがあるけど、今は楽しいことを優先して、不満は後で紙に書こう」

とするだけで、満足度は上がります。

結局、紙に書いてみると、どうでもいいことが99%であることに気が付くでしょう。

 

そうやって、日常の満足度の度数を少しずつでもいいので高めていくと、

幸せの状態は続いていきます。

 

現状満足

よく、「現状に満足してはいけない」という言葉がありますが、

これを短絡的に理解して、現状に甘んじていてはいけない、

ということだけではないと思います。

もちろん、向上心は大事で、現状の課題を解決し、生活をより良くしていきたい!

という進化成長は大事です。

その上で、現状に満足できないと、満足した状態をさらに満足した状態にする

ということができなくなります。

プラスを感じられないと、プラスが増えないということです。

マイナス(足りない)にフォーカスしていると、マイナスを何とかして、いつか幸せになる

という思考が働くと、一生幸せになれないということですね。

プラス=現状に満足 していることにちゃんとフォーカスして、

じゃあもっとプラス(満足)できるにはどうしたらいいか?!

と考える方が、プラスにプラスを上乗せすることができます。

これを、

増し増しの法則

と言います。

僕が勝手にネーミングした結論です。

 

ということで、今日は幸せと満足ということについて

書いていきました。

これも、良く感じていることだったのですが、

改めて書いてみると整理できてきたと自分でも思います。

 

パンを焼くのも、進化、成長が大事ですが、

できていること、恵まれている環境に満足しながら

さらに満足できるパンを焼いていくと、

増し増しの法則が、パン、仕事、家族、健康などにも適用されて

満足の毎日、満足の仕事となっていきますね。

増し増しの法則を、どんどん活用していきましょう!

僕もまだまだ、これからです!^^

 

本日も、最後までお読みいただきまして

ありがとうございます!^^

岩崎 将人の

公式line始めました!

友だち追加

一対一トークもできますので

ご自由にどうぞ^^

公式lineでしかお話していない内容も

盛りだくさんです!

是非、登録してみてくださいね。^^

それでは!

今回も最後までお読みいただきまして

ありがとうございます!^^

※一歳のお祝いパン、一升パンや

各種お祝い事の時のアニバーサリーパンの

ご予約も承っています^^

ハムンダー・ベーカリーHP

岩崎 将人