みなさんこんにちは!
ハムンダー・ベーカリー店長岩崎です。
先日は666の日でしたね。
令和6年6月6日
世間ではあれやこれや、色んな動きが起こる!
気を付けた方がいい、うんぬんありました。
気にしてない方が大半だと思いますが、これからの時代、
そういう情報がどんどん出てくると思います。
もちろん、信憑性のある話であったり、
ちゃんとした根拠がある上での情報だとは思いますが
宇宙的な動きもあるのを知った上で
ということが重要だと改めて思います。
ちなみに、6/6はふたご座と木星の配列が並び、
エネルギーが大きく変わる。
コミュニケーション、対人関係が大きく変わっていく
という節目でした。
まぁ、節目って言ったらみんな、いつも節目なんじゃないかと思います。
舞瞬の選択が人生を決めていくので
何か変わらないなぁ、いつもと同じの毎日だな。
と、それでいいと思っている人はもちろんOKですが、
少しでも変化、シフト、進化していきたいと思っている方は
少しずつ、1mmずつでもいいので何かを変えていくことをお勧めします。
ということで、人生を大きく変えるきっかけということで
今日は書いていこうと思います。
物語思考
最近読んだ本の中でかなりヒットした本があります。
それが、「物語思考」という本です。
けんすうさんという方は初めて知ったのですが、
これがまた面白い!
自分のキャラを先に決めて、そのキャラの通りに動く、生きる
人生を構築していく
という事なのですが、
内容の詳細は是非、本を手に取って読んでいただきたいのですが、
そもそも、自分ってなにがやりたいんだろう?
何を目指しているんだろう?
ゴールって何?
と思ったことがあると思います。
僕は、しょっちゅう思います。
ジャーナリングとかして、紙に書き出したりしますが、
まずはなりたいキャラを決める!
これを読んだときに、ああ!なるほど!
と思いました。
つまり、自分はこういうキャラだ!
と決めてその通りに動く。
例えば、陽気でよくしゃべり、どんなことにでも挑戦していくタイプ
と設定したときに、スッと、お!そのキャラいいね!
と思って演じていく。
演じるも何も、自分がそのように生きていこうと決めたのだから
自分がその通りになる。
よく、「ありのままのあなたで」
「ありの~ままの~」
っていうのが流行りましたが
そもそもありのままの自分って何?
となると思います。
ありのままの自分も、演じてみたいと思っている自分も、
全部自分なわけですから、自分の心にうそをついてはいけない、
嘘をつこうとしている自分も自分です。
なので、もう、全部ひっくるめて「自分」としてしまって
その前提で「こういうキャラでいく」
と決めてしまう、というのはとても斬新な発想ではないかと思います。
具体的な目標、見本としている人を、自分の目標のキャラにしてもいいかもしれません。
例えば、本田圭佑選手のようなキレキレの意見を出すキャラ
であったり、
友人N氏のどこまで行っても突き抜けた明るいキャラ
でもいいし、
友人Mの絶対にミスをしない冷静沈着キャラでいってもいいし。
一度、自分のキャラ設定を考えてみるというのも一つの手かもしれません。
僕でいえば、中学生くらいの時に父親を見て
「自分は父親のような寡黙な父になろうか、それともよくしゃべる父キャラになろうか」
と明確に考えた時期がありました。
それは、まぁ1分ほどで結論が出て
「良くしゃべる父キャラで行こう!」(笑)
と決めた記憶が強く残っていますが。
そろそろ、確かに30代半ばになってきたときに考え方、キャラ設定が
変わってきた感じがしています。
「寡黙な父親キャラも悪くないな」と。
こうして、キャラ化してしまうんです。
さて、キャラ化していく利点の3つをここからは書いていこうと思います。
キャラ化することの利点1つ目
判断が早くなる
迷ったとき、何か判断しないといけないとき、
こういうキャラならきっとこうするだろうな
というのがどんどん刷り込まれてきます。
そうすると、自力で何か考えるのではなく、
想定のキャラならこういう風に判断する
と自分がそのキャラに浸透していくのですね。
これは、最近体感しています。
僕も実はモデルケースがあるのですが、そのフィーリング、考え方
に段々近づいてきている感じがしていて、
実際にいろんな局面でそのキャラが出てくるのを感じています。
キャラ化することの利点2つ目は
発送が自由になる
です。
特に最初に、自分のキャラを設定し始めの時は
新しい思考回路ができる感覚です。
やってみないと分かりませんが、斜め上の方からアイデアが
ふっとわいてくる感じです。
そして、自分ではあまり思いつかないことも、急に出てきたりします。
また、以前は「これやるのめんどくさいな、、、」
って思ってなかなか行動できなかったりしても
このキャラならやるだろうな。
と思って取り組み始めると案外楽に動けたりします。
え~自分の考えじゃなかったり、何かになり切って行動するような感じで
ストレス溜まりそう。
って思うかもしれませんが、キャラをするのも自分ですし
実際に良い習慣を付けたいと思って、今までの自分の延長線上だから
何回やっても失敗する。
だったら、理想とするキャラがそのいい習慣を身に着けようと思って行動するなら
どういう風にするかな。
と思ってやってみて、いい習慣が身につけば人生にプラスですよね。
そういうことです。
キャラ化する利点3つ目
物事と自分を極めて客観的に観える
という事です。
自分という思考の中に埋没して生きるのではなく、
やや離れて自分というキャラを見てることができます。
一種の瞑想のような感じがしなくもないですが、
これをしていくと、悩みが悩みでなくなってきます。
今何か悩んでいるのであれば、その悩みを
理想のキャラならどのように考えるだろう、アドバイスするだろう。
と考えます。
人の悩み、問題は客観的にアドバイスがしやすい、というあれです。
それを1人の中でできると、自分会議が始まり、
物事を客観的にとらえることができて生きていくのが楽になります。
これはあくまで僕の体感値ですが、明らかに
ストレスが激減します。
という事で、今回は
物事を楽に考える物語思考から
キャラ化の利点について書いていきました。
案外、自分というものを明確に定義づけしたことがる人は
少ないかもしれませんンが
宇宙が切り替わっている今の時期に
自分見直し、
をしてみるのもいいのではないでしょうか。
そのきっかけになるのが、キャラ設定
ですね。
まさに、人生ゲームのようです。
今日も、最後までお読みいただきましてありがとうございます。
岩崎 将人の
公式line始めました!
一対一トークもできますので
ご自由にどうぞ^^
公式lineでしかお話していない内容も
盛りだくさんです!
是非、登録してみてくださいね。^^
それでは!
今回も最後までお読みいただきまして
ありがとうございます!^^
※一歳のお祝いパン、一升パンや
各種お祝い事の時のアニバーサリーパンの
ご予約も承っています^^
岩崎 将人