みなさんこんにちは!
ハムンダー・ベーカリー店長岩崎です!
『情熱』をもって生きているか、バシャールから
よく言われていることですが、どうでしょう。
情熱をもって日々、生活をしていますでしょうか。
自分の情熱は何だろう、一番やりたいことってなんだろう。
そう思うことは多いと思います。
自分にとっての情熱=仕事 となればいいのでしょうが
やっぱり人間、慣れ、というのが出てきます。
ある一定のレベルまで達すると、そこからの進化成長が止まってしまうことで
情熱も薄くなってしまうことがあると思います。
このことを聴いたときに、一瞬ドキッとしました。
自分の仕事においても、慣れてしまっているので
ほぼオートモードで仕事ができています。
それはそれで、自由にできているから何のストレスもないのですが
「あれ、情熱をもってやっているのかな、、、」とふと思うことがありました。
が、さらに仕事や何かやらなくてはいけない作業などに関しては
「身体感覚に意識を向けて、それで瞑想になったり、
情熱が持ちにくい仕事などに対しても自分で設定することで、
情熱ややりがいを創り出すことができる」
とバシャールは言っているのですね。
ちなみにバシャールは宇宙からの伝言、ダリルアンカ氏のチャネリングです。
そう、仕事=瞑想状態
ととらえてから、なるほどと!
最近の発見事項でした!
成れている仕事も、仕事=瞑想
ととらえてやってみると、本当に1日の労働が、労働ではなくて
瞑想になる。
さすがバシャール!と思った最近の発見ですが
では情熱は何か?!
と思ったときに、ベーカリーでありながら
数名のサポートのようなこともさせて頂いています。
それは、仕事とは違って対面の、相手の進化成長にかかわることなので
これは情熱だと。
しかも、10年以上続いていること。
情熱って当たり前と思ってやっていることでも、他人からしたらそれはすごい!
と思ってもらえることであったりするので、案外自分では気が付かないことかもしれません。
それで言うと、趣味のトレーニングもかれこれ5年くらい続いています。
これもまぎれもなく情熱をもってやっていることです。
やりたいことが見つからない症候群の人が多い気がしますが、
特に若い人には多いような気もしますが、
やりたいことが見つからない、のではなく、
情熱の向け方がわかってない
ということだと思います。
そして、情熱は進化成長のプロセスに感じるものだとも思いますので、
何かに挑戦する、という行為そのものが、貴重な情熱を感じられる
行動であり、マインドセットですね。
今年も5月に入りました。
何か、情熱を持って取り組んでいることがあるでしょうか。
見つけ方がわからない、取り組み方がわからない、という方も
人と対話をして、「自分の特技ってなんだと思う?」とぶっちゃけて聞いてみる
こともおすすめです^^
今日も、情熱をもって生きていきましょう!✨